こんにちは。柚木です。
こんにちは。柚木です。
春はお外にでるのも気持ちいい時期
しかし、3~4月頃から紫外線量は増え始めます。紫外線の影響を受けやすいため、日やけ止めをうっかり塗り忘れてしまうと、気付かないうちに紫外線を浴びていたということに。
あなたは
「日焼け止めとファンデーションしかなく、どちらかしか使う事ができない時どっちを使いますか?」
正解は
「日焼け止め」
なぜなら・・・
こんな画像見たことありませんか?
かんたーんに説明すると紫外線には3種類あって
UVA・・肌の真皮層まで届きやすくシワの原因になりやすい
UVB・・肌の表皮層へのダメージがあり、シミの原因になりやすい
UVC・・オゾン層の破壊による身体ダメージがあり皮膚がんの原因になりやすい
だからと言って紫外線は健康にも悪いのか?というとそういうわけでもありません
●ビタミンDを合成し骨を強化する作用や細菌やウィルスを殺菌する作用があります
そして「太陽の光を浴びる」ということは「自然を感じる」「自律神経バランスを整える」といった体の見えないバランス作用にも役立ちます。
だからこそ、どちらか一つしか使えない時は「日焼け止め」を塗ります。
お休みの日は散歩に出かけ、自律神経バランスなど整えて、五感を研ぎ澄ませ「自然を感じる」ことは、私達ヒトの生命活動にも役立つのです。
日焼け止めなら塗り直しもできます。ファンデーションだと何度も重ね塗りしにくいですしね。
このようにシンプルに考えると健康と美容に役立ちますよ。
但し、、、紫外線は目からも吸収されてしまい、目のダメージにもなるので日中の陽射しの強くなる時はサングラス着用してくださいね
また、春は季節の変わり目であるとともに、乾燥や花粉などのアレルギーで肌が敏感になりやすい時期です。やさしい洗顔で肌トラブルをなくしていきましょう。
お得なLINE会員様はこちら
LINEからのご予約・ご相談受付中
*追加したらスタンプを送って登録完了!*