冬の経絡は・・・

こんにちは。柚木です。

こんにちは。柚木です。

冬の経絡「腎」「膀胱」何か思いませんか?

「排尿・排泄」です。そして腸とは違い「水分」がキーワード。実は冬は陰の気が高まり、体の水分代謝ができにくくなります。すると・・・「老化」につながっていくのです。

寒さによって腎の働きが弱ると、老廃物が排出できなくなります。
膀胱や生殖器、ホルモン、免疫、骨、耳、脳などいろいろな器官に影響が出てきます。また、睡眠が深くとれず目の下にクマができる、寝汗をかく、耳が聞こえにくくなる、足腰が弱る、白髪が増える、全身の浮腫みなどは腎臓の弱りでみられる症状があるとも言われています。

たしかに「寒さ」による「水分補給の少なさ」と「トイレ回数現象」と「体の冷え」

全部「水」が携わっているような・・・

そうなんです。水がつかさどっているんですよね

 

そして色は黒となっており、冬で寒いし黒=暗いとなりがちです。
しかしこの「黒」は食事にも役立っており、

黒ゴマ、黒豆、黒米、黒きくらげ、海苔、ひじきなど黒い食材は積極的に取り入れるとよいとされています。

その他「冬の味覚」であるカキもおススメ

そうなんです!海藻類がいいんですよ。海藻は「海」
海といえば、人間の体の水分と地球の海の割合も一緒といわれます。

なんだか不思議ですけど、私たちの体は地球と共にあるのですね。

冬季はとにかく根菜類などの身体を温める性質の
食材を積極的に選びましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA